
電気代は高くありませんか?
一度沸かしたお湯を保温するだけですので、たいした事はありません。(夏冬年平均150円弱)その費用も水道代とガズ代の節約効果で相殺され、むしろ得になります。


不潔な感じがしますが、衛生面はどうなっていますか?
公式の水質試験では14ヶ月連続使用し、延べ1,200人が入浴しても雑菌が12ヶ、大腸菌はゼロと水道水まで浄化され、お湯がにごることもありません。

感電はしませんか?
アースをすれば大丈夫です。また、外付けタイプは15mAで漏電を感知するように設計され、内付タイプは、6mAで漏電ブレーカーが作動し電気が流れなくなります。


火事になる恐れはありませんか?
マイコンで制御されており、50℃以上で機械が止まります。さらにヒーター部が70℃以上になると自動的に停止します。

温泉効果とは、どのようなことですか?
世界に2ヶ所しか取れない石灰華をお風呂のろ材としており、循環中にこれが微量に溶出し、温泉に使っているのと同様の効果が期待できます。

長期間使用すればお湯はどのようになりますか?
アルゴナイト型の炭酸カルシウムが溶出し、マイルドで刺激が少なく湯冷めのしにくい理想的なお湯になります。
アトピーやアレルギーにはこのお湯は問題ありませんか?
基本的には問題ありません。むしろ過去のデータが示す様に、最初の一週間は好転現象期反応を起こす場合がありますが、ほとんど効果的な結果が出ております。
大腸菌に関して1~2ヵ月もお湯を換えなくても大丈夫ですか?
通常のお風呂ですと、2人目が入る時のお湯は大腸菌数はコップ1杯に1,800ケ程度になってしまいます。24時間風呂システムでは、ほとんど発見されません。さらに安全を期すために一年以上お風呂の水を換えずにいた場合の水質検査をしていますので大丈夫です。但し、入浴前には体を洗い清潔にしてから入浴するよう心がけてください。